研究会

研究会

2016年度第2回研究会

2016年10月1日(土),2日(日)に共催イベント「外国語教育研究の未来」を2016年度第2回研究会として 広島大学 東広島キャンパス で開催します。ぜひご参加ください。
 
 
プログラム(pdf版)
 

 

 

≫ 続きを読む

2016/09/15 研究会   mizumot
タグ:研究会

2016年度第1回研究会

2016年6月18日(土)に2016年度第1回研究会を 関西大学 千里山キャンパス で開催します。
 
 
プログラム(pdf版)
 

 

日時: 2016年6月18日(土)10:30-17:00

 

場所:関西大学 千里山キャンパス 岩崎記念館3F CALL2 教室

 

内容:
         挨拶・司会 部会長 浦野 研(北海学園大学)

 

   10:30-11:00
              「文献管理ソフトMendeleyとZoteroの紹介」
                     中田 達也(関西大学)
                     水本 篤(関西大学)

 

   11:10-12:10 招待講演
              「Incorporating gestures in recasts:
                  Acquisition of locative prepositions」
                     Kimi Nakatsukasa (Ritsumeikan University)

 

午後の部は,13:30から第3学舎A305教室で Kandai.R #1 となります。

 

2016-0618会場

≫ 続きを読む

2016/03/16 研究会   mizumot
タグ:研究会

2015年度第4回研究会

2016年2月2月16日(火),17日(水)に2015年度第4回研究会をてんぶす那覇で開催します。今回は Okinawa JALT,Corpus SIG, Korea Association of Teachers of English (KATE), Korea との共催になります。
 
 
Program(pdf)
 

 

Time & Date:         

Day 1: 10:00–18:00 (February 16, 2016)

Day 2: 13:00–15:00 (February 17, 2016)

 

Venue: Tenbusu Naha(てんぶす那覇

 

=======================================
Day 1: 10:00–18:00 (Monday, February 16)
=======================================

10:00-10:55 Session 1: Keynote
Takaaki Hiratsuka (University of the Ryukyus)
「Mapping the nexus of qualitative research methods in TESOL」
 
11:00-11:55 Session 2: Invited Talk
Ken Urano (Hokkai-Gakuen University)
「Task-based syllabus design and task sequencing」
 
(Lunch break)
 
12:50-13:20 Session 3 (Corpus SIG)
Colin Walker (Myongji University)
「Speaking of narration: Reflection and J4L in the language classroom」
 
13:25-13:55 Session 4 (Methoken)
Hiroya Tanaka (Hokkai-Gakuen University)
「Can we develop TV drama corpus-informed English vocabulary materials for elementary-level EFL learners?」
 
14:00-14:30 Session 5 (Okinawa JALT)
Kevin Watson (University of the Ryukyus)
「Integrating research methodology into your classroom assessment: 
Effective use of the learning log」
 
(Coffee break)14:30-14:50
 
14:50-15:20 Session 6 (Methoken)
Kunihiro Kusanagi (Nagoya University)
「A mathematical approach for modeling grammatical sensitivity using reading time data: An application of Mahalanobis-Taguchi method and latent variable models」
 
15:25-15:55 Session 7 (Methoken)
Rintaro Sato (Nara University of Education)
「Examining intermediate-level Japanese university students’ perception of recasts: Revisiting repair, acknowledgement and noticing through stimulated recall」
 
16:00-16:30 Session 8 (Corpus SIG)
Kwanghyun Park (Myongji University)
「Automatic treatment of learner corpora: Applications in L2 writing」
 
16:35-17:30 Session 9: Keynote
Yukie Koyama (Nagoya Institute of Technology)
「Tell me what ESP looks like!: From needs analysis to computerized adaptive testing」
 
 
 
=======================================
Day 2: 13:00–15:00 (Tuesday, February 17, 2016)
=======================================
 
13:00-15:00 Session 10: Invited Workshop
George MacLean (University of the Ryukyus)
「Using ICT to facilitate an interactive learner-centered classroom environment」

≫ 続きを読む

2015/12/22 研究会   mizumot
タグ:研究会

2015年度第3回研究会

2015年12月19日(土)に2015年度第3回研究会を 立命館大学 大阪いばらきキャンパス で開催します。
 
 
プログラム(pdf版)
 

 

日時: 2015年12月19日(土)11:00-17:00

 

場所:立命館大学 大阪いばらきキャンパス ラーニングスタジオ(B棟2F, B275&276)

 

内容:
         司会 田中 博晃(近畿大学)

 

   11:00-12:30 講演
              「分析をする前にやること,分析をした後に見ること:
                 HADを用いた統計分析」
                     清水 裕士(関西学院大学)

 

   14:00-14:30 研究発表
              「動画によるプレゼンテーションの振り返り効果の一考察」
                     三木 訓子(立命館大学言語教育センター)
                     大賀 まゆみ(立命館大学言語教育センター)

 

   14:40-15:10 研究発表
             「Validity in classroom-based assessment: Teachers' perspectives」
                     Myles Grogan(Kansai University)

 

   15:30-16:00 研究発表
              「マルチレベルの計量テキスト分析は可能か:
                 学習過程・成果の可視化に挑む」
                      亘理 陽一(静岡大学)

 

   16:10-16:40 研究発表
              「データ解析における情報の検索と収集について」
                      前田 和寛(比治山大学)

 

≫ 続きを読む

2015/10/26 研究会   mizumot
タグ:研究会

2015年度第2回研究会

2015年9月20日(日)に2015年度第2回研究会を広島修道大学で開催します。
 
 
プログラム(pdf版)
 

 

日時: 2015年9月20日(日)13:00-16:00

 

場所:広島修道大学 2号館 2103教室

 

内容:
         司会 大澤 真也(広島修道大学)

 

   13:00-13:30
              「中学校・高等学校で学んだリスニング方略
                 ―質問紙自由記述欄への回答の分析―」
                     山内 優佳(広島大学大学院・博士課程)

 

   13:45-14:15
              「R による文字列処理の基本」
                     阪上 辰也(広島大学)

 

   14:30-15:00
             「Linguistic Features of Emoji Used in SNS Communication」
                     東 淳一(神戸学院大学)

 

   15:15-15:45
              「CasualConcのニューバージョン?何か変わるの?」
                      今尾  康裕(大阪大学)

 

   17:00-   懇親会(希望者のみ)
                      重富

 

≫ 続きを読む

2015/08/07 研究会   mizumot
タグ:研究会

2015年度第1回研究会

2015 Joint International Methodology Research Colloquium will be held at National Institute for International Education (NIIED) on Saturday, May 16, 2015.
 
This international colloquium is jointly sponsored by Corpus SIG, Korea Association of Teachers of English (KATE), Korea and Methodology SIG, Kansai Chapter, Language Education and Technology (LET), Japan.

 

Date: Saturday, May 16, 2015  13:00-18:30

 

Venue: National Institute for International Education (NIIED)

 

Program:       

13:00–13:30 Introduction
Introducing Corpus SIG (KATE) and Methoken (LET)
Myongsu Park (Sangmyung University)
Atsushi Mizumoto (Kansai University)
 
13:30–14:00 Session 1 Invited Talk
The complementary contributions of meta-analysis and narrative review
Natsuko Shintani (University of Auckland)
 
14:00–14:30 Session 2 (Methoken 1)
Types of L2 morphosyntactic knowledge that can and cannot be observed
in learner corpora
Ken Urano (Hokkai-Gakuen University)
 
14:3015:00 Session 3 (Methoken 2)
The development and application of a computer-adaptive language
learning system
Seijiro Sumi (LET)
Yoshimitsu Miyasawa (Nagaoka University of Technology)
 
15:00–15:20 Break
 
15:20-15:50 Session 4 (Methoken 3)
A longitudinal analysis of listening abilities, motivation and affect among
secondary school students in the Japanese EFL context
Rieko Nishida (Osaka University)
 
15:50–16:20 Session 5 Special session
Applying web annotation to a learning corpus
Kris Kong (Corpus Pte. Ltd., Singapore)
Pricilla Tan (Corpus Pte. Ltd., Singapore)
 
16:2016:35 Break
 
16:35–17:05 Session 6 (Methoken 4)
Evaluation of the reliability for L2 speech rating in discourse completion test
Yusuke Kondo (Waseda University)
Yutaka Ishii (Waseda University)
 
17:05–17:35 Session 7 (Corpus SIG)
An N-gram analysis of the ICLE-KR: focused on grammatical and functional
perspectives
Shinchul Hong (Busan University of Foreign Studies)
 
17:35–18:00 Conclusion
Ken Urano (Hokkai-Gakuen University)
Kwanghyun Park (Myongji University)
 
18:45– Dinner

 

≫ 続きを読む

2015/03/18 研究会   mizumot
タグ:研究会

2014年度第4回研究会

2015年3月14日(土)に2014年度第4回研究会を高橋ビル(千代田区神田神保町・貸し会議室)で開催します。今回は,Reallyenglish との共催です。
 
 
プログラム(pdf版)
 

 

日時: 2015年3月14日(土)13:00-18:00

 

場所: 高橋ビル(千代田区神田神保町・貸し会議室)

 

内容:
         司会 浦野 研(北海学園大学)

 

   13:00-14:00 講演1
              「リサーチメソドロジーとしての監禁と研究者養成」
                     山森 光陽(国立教育政策研究所)

 

   14:10-14:40
              「メタ分析再考:長所とされる点とメソドロジーにおける
      課題に焦点を当てて」
                     石井 卓巳(筑波大学大学院)

 

   14:50-15:20
             「英文読解における推論的理解を検証するメソドロジー:
      筆記再生から視線計測まで」
                     名畑目 真吾(筑波大学大学院)

 

   15:30-16:10
              「学習者の英語力が読解プロセスにどう影響するか:
      読解力構成技能と眼球運動データの統合的分析」
                      梁 志鋭(名古屋大学大学院)

 

   16:20-16:50 [Reallyenglish発表枠]
               「OCWを利用したリスニング教材の開発と運用​:京都大学での開発事例」
                      金丸 敏幸(京都大学)
 

   17:00-18:00 講演2
               「メタ分析における実行手順とその留意点:研究の構想から論文完成まで」
                      萓 忠義(学習院女子大学)

 

   18:30-21:00   懇親会(希望者のみ)
                      クラフトビア マーケット 三越前店

 

≫ 続きを読む

2015/01/09 研究会   mizumot
タグ:研究会

2014年度第3回研究会

2014年12月20日(土)に2014年度第3回研究会を沖縄県青年会館で開催します。
 
 
プログラム(pdf版)
 

 

 

 

日時: 2014年12月20日(土)13:00-17:00

 

場所: 沖縄県青年会館 1階珊瑚の間

 

内容:
         司会 水本 篤(関西大学)

 

   13:00-13:30
              「ことばの理解とワーキングメモリ:基本概念の整理」
                      菅井 康祐(近畿大学)

 

   13:35-14:05
              「Narrative Frames as a Data Collection Method in TESOL」
                      平塚 貴晶(琉球大学)

 

   14:10-14:40
              「第二言語習得研究における学習者コーパス利用の過去・現在・未来」
                      阪上 辰也(広島大学 外国語教育研究センター)

 

   14:45-15:15
              「プライムを用いた語彙性判断課題の基礎とその研究事例」
                      森田光宏(広島大学 外国語教育研究センター)
                      鬼田崇作(広島大学 外国語教育研究センター)

 

    15:20-15:50
              「多段階反応理論を利用したeテスティングシステムの開発と実践への応用」
                      住 政二郎(流通科学大学)
                      宮澤 芳光(長岡技術科学大学)
                      植野 真臣(電気通信大学)
 

   15:55-16:25
              「ESPカリキュラム開発のためのタスクに基づいたニーズ分析」
                      浦野 研(北海学園大学)

 

   16:30-17:00
              「習熟度尺度におけるレベル分割点の決定
                 ―統計的シミュレーションを用いて」
                     小林 雄一郎(日本学術振興会特別研究員PD)

 

   17:30-20:00   懇親会(希望者のみ)
                      花ずみ

 

 

≫ 続きを読む

2014/10/22 研究会   mizumot
タグ:研究会

2013年度第3回研究会

2013年度第3回研究会を2014年3月15日(土)に
早稲田大学早稲田キャンパスで開催しました。


 

    司会・進行: 浦野 研(北海学園大学),東 淳一(順天堂大学)

 

    11:00-11:05    

              部会長挨拶 山西 博之(関西大学)

 

    11:05-12:15

              1. 講演「質的研究の世界へようこそ」
                     高木 亜希子(青山学院大学)

 

    (昼食休憩)

      学生昼食会      司会・進行: 石井 雄隆(早稲田大学院生)

                      ※ 参加を希望される方は昼食をご持参の上,会場でお待ちください。

 

    13:30-14:15
              2. 「英語学習者の文法的誤りをめぐって: 最近の動向とエッセイ自動評価の
      ための基礎的検討」
       石井 雄隆(早稲田大学院生)

 

    14:20-15:05
              3. 「方法論的トライアンギュレーションを考える:Language Education &
                    Technology 掲載論文における量的・質的データ分析の混合」
                      山本 長紀(千葉大学)

 

    15:10-15:55
              4. 「眼球運動計測について:第2言語習得研究への応用の観点から」
                      梁 志鋭(名古屋大学)

 

           (休憩)

 

    16:15-17:00
              5. 「英語学習者のための発話自動採点システムの開発」
                      近藤 悠介(早稲田大学)
                      石井 雄隆(早稲田大学院生)
 

    17:05-17:50
              6. 「投稿論文の査読のウラ側:査読者になって気がついたこと」
                      印南 洋(芝浦工業大学)

 

    18:30-21:00
               懇親会
 
 

≫ 続きを読む

2013/12/29 研究会   mizumot
タグ:研究会
           
               
メソドロジー研究部会に関する情報はお気軽にお問い合わせ下さい
         
           
           
               
    • Facebook
    • Twitter
    • はてなブックマーク
    • Clip to Evernote
    • Yahoo!ブックマーク
    • RSS
             
           
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加