英語論文を書くときに必要な道具2013夏

 

 

ここ最近使ってる「仕事道具」です。(※ちなみにMacの話をしています)

 

(1) LaTeX

何よりも書くことに集中できます。ただし,ファイルは pdf で出力されるので,投稿先も pdf で出せるところ限定になります。

 

(2) CasualConc

英語論文コーパスを自作してフレーズを確認しています。

 

(3) Mendeley

LaTeX(やWord)で参考文献を自動作成。普段は文献管理で使用しています。

 

(4) CrossRef Metadata Search

参考文献の詳細や doi がわからないときに使います。

 

(5) シソーラス

Macの標準搭載辞書のOxford American Writer’s Thesaurusを使っています。

 

(6) 新編英和活用大辞典

Mac 版アプリでたまにコロケーションの確認をします。

 

(7) Google (Scholar)

もろもろの検索と英語のフレーズチェックのために。

 

(8) 先行研究(論文のpdf)

引用はもちろんですが,研究者コミュニティーの academic writing でよく使われているフレーズは積極的に真似します。しかし,こちらの説明(pdf)にあるように,剽窃(plagiarism)にならないように「よく使われるフレーズ」でないものは引用が必要です。

Some English phrases are very common and will obviously show up in the writing of many different people. Plagiarism only arises when a string of words or thoughts is long enough that individual variations in expression are likely to occur.

※「よく使われるフレーズ」がどういうものかというのは,Hyland (2008) の論文などが参考になります。

 

(9) R

分析とグラフ作図はだいたいRを使っています。

 

(10) OmniGraffle

パス図などはこれで描いています。

 

(11) Keynote

Rのグラフ作図で物足りないときにヘルプで使っています。

 

(12) APA Publication Manual 6th

pdf 化していつでも検索できるようにしています。

 

(13) Twitter

論文を書き始めるときに閉じて,疲れたらたまに開きます。
なぜか執筆がだいぶ遅くなります。

 

すべてMac上で開いて使いますので,いくらモニターがあっても足りません。

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA